A お子様が大きくなり飾らなくなった人形は、人形供養をおすすめします。
「長年かわいがってきたので感謝を込めて納めたい」
「飾らなくなった。しまう場所がない。でもなんとなく怖い」
という方には、人形供養祭や、吉福の人形供養をおすすめ致します。
日本人形協会でも承っています。毎月10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」にてご供養いただけます。
詳しくは日本人形協会をご覧ください。
吉福の人形供養
人形の吉福でも、大切な思い出が託されたお人形のご供養を承ります。
吉福での人形供養は毎年11月23日。供養料はお気持ちのみ。
ケースから出した状態で、人形のみお持ちくださいませ。
供養受付期間 | 11月15日まで |
---|---|
供養人形預かり場所 | 吉福 東松山人形会館(土日店休日、9時から16時) 東松山市上野本81-1 0493-23-9700 ㈱吉福 本社(土日店休日、9時から16時) |
受付できるもの
人形や本体のみ
ひな人形15人、兜、鎧、大将、舞踊人形、童人形、羽子板破魔弓、日本人形、フランス人形など
受付できないもの
ぬいぐるみ、はく製、博多人形、陶器、木彫り置物、鯉のぼり
飾台、道具、雪洞、モーセン、桜橘、刀、ケース他
御祈祷料 一件5,000円
期間外
人形供養代行(郵送)
日本人形協会では、「人形感謝(供養)代行」というサービスを行っています。
大まかな流れは、申し込み→人形差出キット受け取り→人形を送付→料金の支払いです。
集められた人形は、毎年10月頃に行われる「東京大神宮人形感謝祭」にて一斉に供養されます。
人形やぬいぐるみだけでなく、鯉のぼりや羽子板なども受け付けています。